学校情報
掲示板

保健室から

11月20日(木)

麦ご飯 牛乳 さばの文化干し ひじきの炒め煮 のっぺい汁

 

0コメント
投稿: 高久小学校 (11/20)

よい歯賞の表彰

11月8日は「いい歯の日」でした。

むし歯・処置歯のない児童に、健康委員会で「よい歯賞」の賞状とプレゼントを用意し、表彰を行いました。

 

 

 

 

受賞した児童のみんさんおめでとうございます🏅

 

これからも丁寧な歯磨きを継続し、むし歯ゼロを目指していきましょう❗

0コメント
投稿: 高久小学校 (11/13)

4年生保健体育

先日4年生の保健体育で授業をさせていただきました。

 

「思春期にあらわれる体の変化」という単元で"個人差" "プライベートゾーン"をキーワードに授業を行いました。

 

養護教諭からは主に女の子の体の変化について話をしました。

 

 

 

少し難しい話でしたが最後まで真剣に授業を受けてくれた4年生のみんなに感謝です💯

 

0コメント
投稿: 高久小学校 (11/05)

健康委員会の活動

6月の保健目標は「歯や口の健康について考えよう」です。

健康委員会では、歯科検診の結果からむし歯の治療を促す動画を作成しました。

代表の児童がお昼の放送で動画の視聴を呼びかけました。

みんな楽しく視聴していました喜ぶ・デレ

 

廊下にはクイズ担当の児童が作った歯に関するクイズを掲示していますキラキラ

 

自分の歯と口の健康について興味を示してくれたら嬉しいですキラキラ

 

高久小学校ではむし歯ゼロ率100%を目指しています。

6月6日の歯科検診の結果で受診勧告を配布された児童は早期治療をお勧めいたします雨

 

0コメント
投稿: 高久小学校 (06/26)

令和7年度もよろしくお願いします

新年度になり、健康診断が始まりました。4月は腎臓検診と身体計測を実施しました虫眼鏡

18日(金)に身体計測の結果と対象者に受診勧告を配布しましたので、早期受診の御協力をお願いいたします。

身体計測の結果は御家庭で保管し、保健関係袋は学校へ返却してください。

 

 

高久小学校ではほけんコーナーを毎月更新しています鉛筆

 

 

0コメント
投稿: 高久小学校 (04/18)

6年生卒業おめでとう

いよいよ6年生は明日で卒業ですね。

今日は保健室から卒業のプレゼントを贈りましたお祝い

リボンの長さは6年間でのびた身長と同じ長さです。リボンをほどいて中を開くと、6年間の成長グラフが見られます。ぜひご家庭でお子さんと一緒に成長グラフを見て、6年間の成長を感じてくれたら嬉しく思います喜ぶ・デレ

 

6年生と過ごした時間は1年間だけでしたが、この1年で心も体も大きく成長したと思います。

これからも健康に気をつけて元気に成長していくことを願っています1ツ星

6年生の皆さんご卒業おめでとうございますイベント

0コメント
投稿: 高久小学校 (03/18)

3月保健掲示

今月の保健目標は「耳の健康について考えよう」です。耳に関する掲示物を作成しました。

耳の中のはたらき、耳に関することわざ、音当てクイズなど・・・

紙コップの中身は何でしょう?クイズでは、休み時間になると紙コップを振って音を確かめる児童がたくさんいました。今年度も残りわずかです。心身の健康を大切にしていきましょう星

0コメント
投稿: 高久小学校 (03/10)

1月 保健掲示

1月も今日で終わりです。月初めにはほけんコーナーを更新しています。

今月は初詣をイメージして健康おみくじを作りました。

休み時間になるとおみくじを引きにきてくれる子がたくさんいました。

 

おみくじを引くと、健康面・学習面・ラッキーカラーについて書いてあるので子ども達も楽しんでくれましたにっこり

0コメント
投稿: 高久小学校 (01/31)

【学校感染症に関する対応について】

令和6年度より、那須地区共通の「学校感染症に関する受診報告書(様式)」を運用することになりました。

保護者の方々におかれましては、御理解と御協力をお願いいたします。

1感染症に関する那須町教育委員会からの通知です。

       ↓   

 【那須町】学校感染症受診報告書について(保護者通知).pdf

 

2出席停止になる感染症の種類と登校の基準についてはこちらです。

       ↓

 感染症の種類と登校基準.pdf

 

3学校への報告

 受診報告書.pdf  ← 報告書は、こちらをダウンロードして学校に提出してください。

0コメント
投稿: 高久小学校 (01/31)
広告
アクセスカウンター
111686
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る