学校情報
ブログ

学校ブログ(特色ある教育活動)

10月21日発表朝会で3・4年生が明日開催される那須町小中学校音楽発表会での演奏を全校生に披露しました。

リズム合奏勇気100%

リズム合奏勇気100%

合唱「小さな世界」

いよいよ明日が本番。町文化センター9時半開演です。

子どもたちの頑張る素晴らしい演奏を是非お聴きください。

0

10月17日(金)にALTとの交流会を実施しました。3名のALTが、各学年で交流し、楽しく英語に触れることができました。

 

 

0

10月16日(木)に後期始業式が行われました。校長先生からは、「当たり前のレベルを上げよう!」「失敗を恐れずに目標をもって取り組もう!」というお話がありました。1年生、3年生、5年生の代表児童による発表があり、それぞれしっかりと目標をかかげており、素晴らしい発表でした。

 

 

 

 

0

10月10日(金)に前期終業式が行われました。校長先生からは、スライドを使って前期の様々な活動の様子を振り返り、それぞれのがんばりをたたえるお話がありました。前期を振り返って、2年生、4年生、6年生の代表児童から発表がありました。堂々と発表していました。

 

 

 

 

0

1・2年生合同の校外学習で、南ヶ丘牧場に行ってきました。

小雨が降ることもありましたが、多くの動物とふれあい、充実した時間を過ごすことができました。

 

池の中を優雅に泳ぐチョウザメを見ています。

 

うさんぽの様子です。優しくなでています。

 

ヤギやヒツジにえさをあげました。柵の外から、「どうぞ。」

 

最初は緊張している子供たち。

 

だんだん慣れてきて、触れるようになりました。

 

 

かっこいい馬の前で、「ハイ、チーズ。」

 

0

10月6日(月)に、地域づくり委員会の皆様や地域教育コーディネーターの方に御協力いただき、稲刈りを実施しました。天候や田んぼの状況により、1年生と6年生のみで行いました。6年生が1年生の補助をしながら、一生懸命取り組みました。今回収穫した稲は、持久走大会で提供される予定です。今から楽しみです!

 

 

 

0

10月4日(土)に育成会主催の縁日が行われました。的当てや空き缶つみなど、7つのゲームが用意され、子どもたちは楽しく参加していました。校長先生もバルーンアートで縁日を盛り上げていました。準備くださった育成会役員の皆様に心から感謝申し上げます。

 

 

 

0

10月1日(水)に、いきいき音楽体験事業として栃木県オペラ協会による学校巡回公演を実施しました。今回は「ヘンゼルとグレーテル」をオペラで上演しました。ピアノ演奏に合わせ台詞を歌ったり、プロジェクションマッピングで景色を映し出したり、迫力ある公演でした。子どもたちにとって、とても貴重な経験となりました。

 

 

 

 

0

子どもたちは前期のまとめに向け、落ち着いた生活を過ごしています。先週まで、スポーツフェスティバルに向けた慌ただしい日々が嘘のようです。そんな中、校舎前中庭にあるキンモクセイがたくさんの花を咲かせ、風にのって一面に香りを広げています。猛暑が続いた今夏ですが、秋の訪れを感じます。

 

 

0

9月25日(木)にスポーツフェスティバルを開催しました。学級会で考えた学年種目をはじめ、よさこいソーランや応援合戦、全校リレーなど一つ一つの種目に全力で取り組みました。スポーツフェスティバル閉会後は、PTA主催の自転車かき氷が提供され、さらに笑顔が広がりました。とても素晴らしいスポーツフェスティバルでした。

 

 

 

 

 

0
広告
アクセスカウンター
109082
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る