学校ブログ(特色ある教育活動)
1・2年生が元気に遠足に出発しました。
5月26日 1・2年生が遠足でなかがわ水遊園に出発しました。
水族館見学といなかまんじゅうづくりをして14時45分帰校予定です。
新体力テスト
5月24日 新体力テストを実施しました。全員で準備運動
反復横跳びには計測ボランティアの皆様がご協力くださいました。
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
5月17日図書ボランティアさんによる今年度初めての読み聞かせを行いました。
今回読んでくださる本は図書室に掲示してあります。
これからも毎月1回程度、楽しい本の読み聞かせをよろしくお願いします。
さつまいもの苗を植えました。
5月12日 1・2年生がさつまいもの苗植えを植えました。
今年は、保育園と連携し、なすのそら保育園の年長さんもいっしょに参加しました。
早朝から高久地区地域づくり委員会の方やボランティアの皆様が畝立てやマルチ掛けなどの準備をしてくださいました。毎年ご協力くださりありがとうございます。
地域づくり委員会の方に苗の植え方や注意点を教わりました。
高久地区地域づくり委員会、ボランティアの皆様御協力ありがとうございました。
今から10月のおいも掘りが楽しみです。なすのそら保育園のみなさんとまた一緒に掘りましょうね。
5月人権教育について
本校では、人権コーナーを設置し、5月に児童の人権感覚を高める活動を推進しています。
今日もたくさんビー玉が入りました。
芭蕉っこ班(縦割り班遊び)
芭蕉っこ班遊びの様子です。
年間を通して計画的に縦割り班でみんなで仲良く遊ぶ活動を行っています。
児童自ら主体的に遊ぶ内容を考えて活動に取り組んでいます。
早く大きくそだってね!
5月9日 1年生はアサガオの種まき、2年生は野菜の苗を植えました。
地域コーディネーターの平山さんがお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございます。
1年生も一生懸命種まきの準備をしました。
3年生もヘチマの苗の観察をしていました。
子どもたちのように愛情をたっぷり注いで元気にすくすくと育ってほしいです。
ハーフタイムの活動(5分間走)
本校では火曜日金曜日の2校時終了後の時間を利用して5分間走を実施しています。
まずは準備運動から
自分のペースで一生懸命走ります。
継続は力なり、体力の向上を目指して頑張る高久の子です。
4月の主な行事④ 授業参観
4月21日 授業参観・全体会・学年部会
当日はたくさんの保護者の方がお越しくださいました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
4月の主な行事③
4月18日(火)3年生:自転車安全教室
那須ブラーゼンの方による自転車安全教室を行いました。
3年生が参加しました。
体育館で話を聞いた後、校庭で実技の練習をしました。
まだまだ自転車乗りが未熟な小学生にとって貴重な体験学習となりました。
4月19日(水)交通安全教室
3校時に全校児童で交通安全教室を行いました。
丸山駐在所の畑さんに登校、下校時の安全な歩行の仕方や正しい信号の渡り方を教えていただきました。青になっても慌てずに左右をしっかり確認し、車が停止してから渡ることを学びました。
班長さんを中心に横断歩道の渡り方をしっかりと確認できました。これからも安全な歩行に心がけていきましょう。
高久小では毎朝、交通安全ボランティアの皆様にも御協力をいただいております。
これからも安全な登校・下校に心がけてまいります。今後ともよろしくお願いします。
4月の主な行事➁
4月17日 避難訓練を実施しました。
第一回目の避難訓練は、巨大地震を想定した訓練です。
前時に事前指導を行った後、いよいよ実践です。1年生も素早く、真剣に机の下に入り、身を守ることができました。
放送の後、外への避難開始です。
全員無事に安全に避難できました。災害はいつ訪れるかわかりません。自分の身を自分で守れるように、これからも様々な場面を想定をした訓練(放送が使えない場合や休み時間等)を実施したいと思います。
4月17日 5校時に離任式を行いました。
違う学校に異動されたどの先生方からも、それぞれ1つ学年が上がり、どの子も大きくたくましく、立派に成長しているとお褒めの言葉をいただきました。先生方はしっかりしている高久小の児童を見て、安心した様子でした。
先生方のためにもこれからも高久小を素晴らしい学校にするように全員で力を合わせて、盛り上げていきます。
4月の主な行事➀
4月に行われた主な行事についてお知らせします。
4月10日 新任式・始業式
新しい先生との初対面に緊張した様子です。
校長先生始め8名の先生が高久小に着任しました。
その後の始業式では担任の先生が発表され、令は5年度がスタートしました。
4月12日 入学式
14名の1年生が高久小の仲間入りとなりました。
これから元気いっぱい楽しく学校生活を送っていきましょう。
畑巡査部長による交通指導
3月15日(水)の一斉下校時に、交通指導の教員および丸山駐在所の畑巡査部長さんからの交通指導がありました。
「道路は交通戦争と言われる時代があったくらい、戦場と同じように危険な場所である。だから、絶対にタブレットを見ながら歩いてはいけない。」と、話されました。
また、不審者に出会ってしまったときに、どう対応していくかも実際に児童代表が行い、大声で助けを呼ぶことの大切さを確認しました。
畑さん、いつも心に響くお話をありがとうございます。
一年間ありがとうございました。
第2回玉投げ合戦
3月14日ハーフタイムに、玉投げ合戦をしました。
片付けは1、3、6年生チームが勝ちました。
玉投げは、2、4、5年生が勝ちました。
どちらも頑張っていました。
こもはずし&朝の登校のあいさつ
啓蟄(3月6日)を過ぎたので、学校の松の木に巻いていたこもを外しました。
いよいよ春を感じます。
また、保護者の方からの嬉しい御連絡をお知らせします。
お子さんを登校班の集合場所に送り届けて、自宅に戻るときの出来事についてお電話をくださいました。
「別の登校班の女の子2人が、遠くから素晴らしいあいさつをしてくれました。いつもすれ違うときにきちんとあいさつはしてくれますが、今朝は特に素晴らしかったので、あまりに嬉しくなって電話しました。私も今日一日のやる気が出ました。日頃からの学校での御指導の賜物ですね。」
保護者の方からのこんな嬉しいお話は、本当に有り難いです。
子どもたちのあいさつがしっかりと身に付いていることを感じ、学校としても本当に嬉しく思います。
一斉下校時に、児童指導担当から子どもたちにもこのことについて話がありました。
3月のあいさつのテーマは、「パーフェクトなあいさつを目指そう」です。
子どもたちは、校内だけでなく登下校時にも地域の皆さんにきもちのよい元気なあいさつを届けることを目指しています。
皆さんの見守り、声掛けを今後ともよろしくお願いします。
ハーフタイム 玉投げ合戦
今日のハーフタイムは、運動会の玉入れで使う玉を使って、玉投げ合戦を行いました。
ハーフタイムの取組としては、子どもたちにとって初めての体験で、投力を鍛える活動となります。
各学年、負けじと相手陣地に玉を投げ込みました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
結果、今回は1、3、6年生チームが勝ちました。
次回が楽しみです。
今月のめあての発表
3月3日(金)の給食の時間に、今月の生活目標の各学年の具体目標を発表しました。
今年度の最後の目標です。1年生から順に、代表の子が発表しました。
今年度を振り返り、次年度に向けた目標を設定している学年が多かったです。
ハーフタイム5分間走
今日は、春が近付いていると思う暖かい日になっています。
業間のハーフタイムでは、子どもたちが5分間走に取り組みました。
準備体操です。
さあ、走ります!
みんな、頑張っていました。
1年生食に関する授業
2月27日(月)
5校時、1年生を対象に食に関する授業を行いました。講師は、那須中央中学校の安田先生でした。
内容は「やさい大すき、げんきな子」ということで、野菜を食べるといいことがたくさんあることがわかりました。
子どもたちからは、「1日3さら分をもくひょうにがんばりたい」「きらいなやさいにもチャレンジしたい」「がんばってやさいをいっぱい食べたい」という感想がありました。
第3回PTA奉仕作業
2月25日(土)
今年度3回目のPTA奉仕作業を実施しました。
41名の保護者に参加いただき、「6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように、体育館をきれいにしましょう」という目的で、体育館の床磨きや窓拭きを行いました。破損したラインテープや粘着剤を剥がしたり、窓ガラスの汚れを落としたりと、普段の清掃では行き届かない所がとてもきれいになりました。早朝からの活動ありがとうございました。
また、菱喰内の平山隆則さん、平山輝隆さんに、砂場の砂の入替え作業と北校庭の砂利敷き作業を行っていただきました。砂場の砂がふかふかになりました。
掘り起こした砂で土嚢を作り、ソフトボールグランド側の側溝に設置することができました。