ブログ

学校ブログ(特色ある教育活動)

芭蕉っ子班遊び

冷たい北風の中、昼休みに芭蕉っ子班遊びを行いました。

中庭では班ごとにケイドロや交換鬼、缶けり、校庭ではフラッグ取りに中線踏み、ドッジボールを行いました。

みんな楽しく活動する姿がありました。

走って体はポカポカ!子どもは風の子!

さすが高久の子ですね。何人か半袖の子がいました。

0

食育の授業

1月17日に、5・6年生を対象に食に関する授業を行いました。

今回は、株式会社明治の岡先生から、Zoomで『元気が出る朝ごはん』について勉強しました。

スポーツ選手はバランスの良い朝ごはんを食べていることや、朝ごはんを食べるといいことがたくさんあることを教えていただき、実際に自分たちでバランスの良い朝ごはんを考えてみました。

0

スキー教室

1月16日(月)

 Mt.JEANSでスキー教室を実施しました。

安全に滑ることは、命を守ることになります。ルールを守って楽しく元気に活動しましょう!

全校生が9つの班に分かれ、Mt.JEANSのスキースクールの指導者の皆さんに講師をお願いして、得意な子も、初めての子も、それぞれに目標をもって楽しく活動しました。

リフトから手を振るのは誰かな?

疲れて一休み

美味しい昼食は、カレーライス!

   

午後は風が強くなり、ゴンドラが運行中止となりました。リフトに乗って上に上がった子どもたちも、強風で、ゲレンデに下りて来るのが一苦労でした。

しかし、皆上達しました。一人も怪我なく、リタイアすることもなく、1年生から6年生まで、最後までインストラクターの先生方と一緒に頑張ることができました。

良い一日となりましたこと、感謝します。

 

 

 

 

 

0

なすのそら保育園からのとんぼだんご

本日、園長先生と年長児担当の先生、年長園児が、自分たちで手作りしたとんぼ団子をもってきてくれました。

一生懸命に園児の皆さんが小さな手で一つ一つお団子に丸めたものを、ミズキの木に刺したとんぼ団子、学校の児童昇降口のピロティに飾りました。

繭玉とも呼ばれ、作物の豊作を祈念するとんぼ団子飾りですが、子どもたちの健康を願って飾りたいと思います。

なすのそら保育園の皆様、ありがとうございました。

0

冬休み明け集会

1月10日(火)

朝の活動で冬休み明け集会を実施しました。

2年生、4年生、6年生はふれあいホールで、その他の学年は各教室で参加しました。

始めに、校長先生から、鏡餅やお雑煮・お年玉など、お正月にちなんだお話がありました。

また、今年の干支、「兎」にならって「飛躍の年にしましょう」とエールが贈られました。

後半は、2年生、4年生、6年生の代表による新年の抱負の発表がありました。

昨年の活動をふり返って、新年に向けた心意気を堂々と発表しました。

0

新年の出迎え

新年明けましておめでとうございます。

令和5年を迎え、学校では1月10日の子どもたちの登校に向けて準備をしていました。

ふれあいホールには、高福寺様からいただい干支の兎の吉祥飾紙(切り絵)が飾られました。ありがとうございます。

各教室には、子どもたちへの新年のメッセージがありました。

今朝は、子どもたちの顔を見て、あいさつを交わすことができました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

0

地域企業貢献活動 Part.2

冬休みに入った12月27日、28日に、先月本校で清掃活動をしてくださった丸山重機株式会社の社員の方が、年末の隙間の時間を利用して、今回もボランティア活動にいらしてくださいました。防草シート等必要な用具も一式持参してくださり、学童前の受水槽脇から農機具庫と図工室前の間を、きれいに草が生えないように敷いてくださいました。

なかなか学校でも手の届かない場所であり、本当に助かりました。ありがとうございました。

 

0

冬休み前集会

12月23日(金)

冬休み前集会をを行いました。

1年生、3年生、5年生はふれあいホールで、その他の学年は各教室で参加するハイブリッド方式で行いました。

始めに校長先生から、今年度の4月に新しくなった学校教育目標(「自ら学ぶ子」「人を大切にする子」「進んでトライする子」「つながり高め合う子」)について、どれくらい迫ることが出来たかふり返ってみよう、というお話がありました。

一人一人が真剣に自分の生活をふり返り、一年を締めくくる12月にふさわしい素敵な時間になりました。

続いて、担当の先生から、学習・生活・健康に関する話がありました。

最後に、1年生、3年生、5年生の代表が、生活の振り返りと新年の目標について発表しました。これからの活躍が期待できる力強い発表でした。

 

0

なすのそら保育園避難訓練二次避難

12月23日(金)

本校は、なすのそら保育園の二次避難場所となっています。

本日の午前中に、なすのそら保育園で避難訓練があり、園児と先生方が本校の中庭に避難しました。

先日の本校の防犯訓練でも、不審者を確認した後、警察に通報訓練を行いましたが、同時になすのそら保育園にも連絡を入れました。これからも、協力して危機管理に努めていきます。

0

ヨーグルトの無償提供

栃木県牛乳普及協会様より、大笹牧場のブラウンスイスヨーグルトをいただきました!

改めて県産乳製品の魅力を知ることができ、みんな笑顔でおいしくいただきました(^^)

ぜひご家庭でも県産乳製品を食べてみてください♪

0

防犯訓練

12月21日(水) 防犯訓練を実施しました。

講師は、丸山駐在所の畑さんと那須塩原署スクールサポーターの竹田さん。

まず、昼休みに教職員の「さすまた研修」、5校時に教職員と全児童で不審者対応訓練、下校指導時に児童の大声訓練を行いました。

畑さんが真剣に不審者役を演じてくださったので、緊張感のある対応訓練となりました。

竹田さんからは、防犯の心構えをわかりやすくお話しいただき、実り多い時間となりました。

0

書初め教室

12月20日(火)に、3・4年生と5・6年生が、高福寺住職、楠本信良様のご指導により書初め教室を行いました。

始めに、書道で大切な4つのもの「筆・墨・紙・硯」について、お話をいただきました。

今年の共通の題字は「友」です。子どもたちは、とめ、はね、はらいなどに気を付けて、熱心にお習字に取り組んでいました。

3・4年生

 5・6年生 

0

学習発表会

12月17日(土)たくさんの保護者の方の参観の中、学習発表会を行いました。

1年生「とくいなことをはっぴょうしよう!」体育で挑戦した技を披露しました。

 

「しらせたいな、見せたいな!」作文をおうちの人の前で読みました。

「くじらぐも」の音読劇「あわてんぼうのサンタクロース」の演奏もしました。

 

2年生「生活科の体験発表!」おうちの人から感想も聞きました。

音楽発表 たる太鼓でのリズム打ちと「村まつり」の演奏 迫力があってかっこよかったです。

 

3年生「那須町のよいところを紹介しよう~私たちは那須町PR大使~」

「いちごなどの農作物・那須の自然・生き物・観光スポット」について個人個人が調べた内容を発表しました。

スクラッチを使って作成した動画も披露しました。

 

4年生「ふだんのくらしのしあわせ」~私たちにできること~

「手話について」「高齢者について」「点字について」「バリアフリー、ユニバーサルデザインについて」の4グループが、様々な体験をしてきたことをもとに、発表しました。保護者の方を巻き込んだ発表となりました。

 

5年生「環境問題」をテーマに、4つのグループで発表をしました。

「動物減少を止めるために」「地球温暖化を止めよう!」「世界にあふれるごみ問題」「森林を守るために」

 

6年生「発信します!東北の魅力~修学旅行編~」

修学旅行で学んできたことから考えたこと、学びを深めたことなどを発表しました。

「世界を救った!野口英世伝」「白虎隊の悲劇」「鶴ヶ城のひみつ」「日本三景!松島の魅力」「行こうよ!うみの杜水族館」「青葉城と伊達政宗」

学習発表会後には、PTA総務の方々がスキーウェア等のリユース活動を行ってくださいました。

ありがとうございました。

0

人権教室

12月15日(木)人権教室

那須町人権擁護員の相沢恵子さん、平山公一さんを講師にお招きして人権教室を行いました。

3校時は、1~3年生を対象に、紙芝居を使ってお話しくださいました。

 

4校時は、「プレゼント」といういじめに関するDVDを見て、人権について考えました。

0

人権集会

12月15日(木) 人権集会(朝の活動)

朝の活動の人権集会では、校長先生が人権についてのお話をしました。

「あだ名」に関するエピソードから、感じ方、捉え方は違っても、一人一人が相手を思いやり「誰もが安心して生活できる学校を目指していこう」というお話でした。

ふれあいホールと各教室を遠隔会議ソフトで繋いで分散開催しましたが、集会後の振り返りでは、人権について一人一人がしっかり考えた様子がうかがえ、素敵な時間になりました。

0

6年琴教室

12月13日(火)2・3校時に「待井玉絵琴」様を講師にお迎えして、琴教室を開きました。

琴の歴史や仕組みについてお話しいただいた後に、箏曲として有名な「宮城道雄」さんの「春の海」を演奏してくださいました。

6年生は、グループに分かれて「さくら」の演奏に挑戦しました。

待井先生の手拍子に合わせて、どんどん上達しました。

素敵な音色が流れた2時間でした。

 

 

0

キャリア教育講話➁(左官業 米竹直人さん)

12月13日(火)朝の活動の時間に、5・6年生はふれあいホールで、1~4年生は各教室Zoomでキャリア教育の話を聞きました。

講師の米竹直人さんは、本校卒業生で、「那須左官」を経営されています。

建築に携わりたいと強い意志を持って東京に修行に行ったこと、24人入社した仲間は1週間で3人になってしまったことなどを話され、真剣に仕事に向き合うことの大変さと、夢に向かって努力することの大切さを伝えてくださいました。

仕事で全国を飛び回る米竹さんは、御自分が施工されたたくさんの写真を見せてくださいました。

この後も「株式会社直竹左官」として、仕事を広げていくという夢も語ってくださいました。

0

5年生調理実習

家庭科の「ご飯とみそ汁」の学習で、感染症防止対策を講じながら、調理実習を行いました。

ご飯をたいて食したほか、みそ汁は、にぼしの内臓を取って出汁を作る方法を学びました。

各家庭ににぼしを持ち帰って、みそ汁を作ります。写真や動画でできあがったみそ汁の共有を行う予定です。

 

0

1年生リクエスト給食

今日は1年生のリクエスト給食でした。

メニューは、ココア揚げパン・牛乳・鶏の照り焼き・春雨サラダ・コーンスープ・プリンでした!

みんなでおいしくいただきました♪

0

各学年の授業の様子

本日の5時間目の各学年の様子です。

学級会や総合的な学習の時間、タブレットを使っての活動など、各学年児童がいきいきと学習していました。

1年生 学級会クリスマスをいわうかいをしよう

2年生 NAiSUタイム(生活)スクラッチを使って「なかよし会」を表現

3年生 学級会クリスマス会をしよう

4年生 総合的な学習の時間学習発表会の発表練習(福祉)

5年生 総合的な学習の時間学習発表会の練習(環境問題)

6年生 国語 狂言「柿山伏」ピョンキーを使って掛け合いを表現

0