学校ブログ(特色ある教育活動)
那須地区芸術祭 児童生徒作品展出品作品展示
10月22日(土)23日(日)に行われた「那須地区芸術祭 児童生徒作品展」に出品された児童の作品を、ピロティに展示しています。 子ども達の素直な気持ちが書かれた詩や、感性豊かな絵画、思いのこもった書道(硬筆毛筆)など、素晴らしい作品を見ることができます。
今後は、那須町文化祭児童生徒作品展への出品作品も掲示予定です。
頑プロ研修会
11月2日(金)
今年度、本校が県教育委員会から指定を受けて取り組んでいる「頑張る学校・地域!応援プロジェクト」の研修会を行いました。
PTA・育成会、150周年記念事業実行委員会、自治会・地域づくり委員会、学校運営協議会、教育委員会など、様々な立場の方々41名に参加いただきました。
講師は、とちぎ市民協働研究会の廣瀬隆人 先生。『創立150周年記念事業を盛り上げよう』~学校を核とした絆づくりのために~と題して、お話をいただいたり、小グループでおしゃべりしたりしました。
参加された皆さんが、立場を越えて楽しく繋がる素敵な時間になりました!!
A1グランプリ表彰
11月2日(水)
一斉下校の際に、A1グランプリの表彰を行いました。
期間中、素晴らしいあいさつができた児童には「NAiSUカード」が与えられました。
クラスごとに獲得枚数を競った結果、グランプリは5年生!
準グランプリは2年生でした!
どの学年も、はつらつとしたあいさつが飛び交うとても良い取組になりました。
保育園児年長児との交流会(1年生)
11月2日(水)
2~3校時に、1年生と保育園年長児との交流会を実施しました。
始めに保育園児が学校探検をして、各教室を見て回りました。
その後、1年生が準備したペットボトルボウリングや宝探しで保育園児が楽しく活動したり、 1年生が「くじらぐも」の朗読劇を披露したりして楽しく過ごしました。
普段は最年少の1年生が、お兄さんや姉さんになって活躍する素敵に時間になりました。
フラワータイム(花抜き)
11月1日(火)
清掃の時間を利用して、学級花壇にパンジーを植えるための花壇整備を行いました。
みんな頑張って、短時間に花抜きと除草作業をテキパキと行いました。
4年社会科見学(那須野が原博物館)
11月1日(火)
4年生社会科「那須野が原開拓と那須そ水」の学習で、那須野が原博物館に行きました。
行きの行程では、那須そ水取水口や戸田調整池も見学しました。
那須野が原博物館では、石倉の会の皆さんに開拓当時の生活の様子や疏水の工事の様子などを詳しく説明していただきました。
また、水すくいやもっこ担ぎの体験をさせていただきました。
予想以上の重さにびっくり!
開拓当時の人々にとって、水がいかに大切であったかを学びました。
ハーフタイム
業間のハーフタイムで、5分間走を行っています。19日の持久走大会に向けて、子どもたちは頑張っています。
駅伝部の4~6年児童は、よい手本となる走りをしています。
修学旅行2日目②
午後は、赤べこの絵付け体験をしました。
大胆に素早く絵付けし、それぞれが個性的な赤べこに仕上げていました。
鶴ヶ城に来ました。
プロジェクションマッピングによるデジタルアートを見ました。
鶴ヶ城を後にして、帰途に着きます。
天候にも恵まれて、思い出に残る修学旅行となりました。
修学旅行2日目①
本日も晴天!
元気に活動を始めます。
途中、菅生P Aで、地域振興券を使って買物をし、野口英世記念館に到着しました。
英世生家前で。
飯盛山で、会津白虎隊のお話を聞いています。
飯盛山から、鶴ヶ城を眺めて…
昼食は、喜多方ラーメンとソースカツ丼、ボリュームたっぷりでした。
修学旅行②
松島港から遊覧船に乗って塩釜に向かいます。
仙台うみの杜水族館に到着しました。
牛たん弁当、いただきます!
館内散策 イルカショーもありました。
添乗員の渡辺さんとも、打ち解けています。
仙台城址公園にて
ホテルでの夕食
一日楽しく過ごしました。