学校ブログ(特色ある教育活動)
県民の日集会を行いました
6月15日(水)
県民の日を記念し、朝の活動の時間に集会を開きました。
全校生で県民の歌を歌い、校長先生から「栃木の百様」の紹介がありました。
一輪車を修繕してくださいました
6月14日(火)
業間や昼休みには、たくさんの児童が使っている一輪車。
地域教育コーディネーターの平山淳一郎さんと高久恭一さんが、壊れたり空気が抜けたりした一輪車を修繕してくださいました。
6年生が歌会を開きました
6月13日(月)
6年生の国語の授業で、自作短歌を持ち寄って歌会を開催しました。
講師は、新聞歌壇等で活躍されている小野寺先生(大田原市在住)。
一人ひとりの作品に温かいアドバイスをくださり、充実した1時間になりました。
3学年部会行事
6月14日(火)
3学年の部会行事を行いました。
はじめに、生涯学習課から講師をお招きし、「子どものいいところを伸ばそう」と題して、親学習プログラムを実施しました。
続いて、親子対決のドッジボール大会を開催して、楽しく汗を流しました。
竜巻対応行動訓練を行いました
6月10日(金)
全校生を対象に、竜巻対応行動訓練を行いました。
竜巻被害の怖さや発生時の行動について確認した後、一斉放送を使って竜巻発生を想定した行動訓練を実施しました。終末では、自分たちの避難時の様子を振り返り、正しい行動について考えました。
ウグイの稚魚がやってきた
6月9日(木)
那須町「川をきれいにする基金」の事業の一環で、5年生を対象に、ウグイの稚魚放流についての授業を行いました。
県北漁業協同組合から講師をお招きし、ウグイの生態や稚魚の育て方についてご指導いただきました。
5年生が、当番活動で、毎時間、育ち盛りの稚魚に餌をあげています。約1ヶ月、学校で育てて那珂川に放流します。
図書ボランティアの皆さんの読み聞かせ
6月8日(水)
図書ボランティアの皆さんが、朝の活動の時間に読み聞かせを行ってくださいました。
図書委員会の読み聞かせ
6月3日(金)
図書委員会が、朝の活動の時間を利用して、1~3年生の教室で読み聞かせを行いました。
下級生が楽しめるように、大きな絵本を使ってていねいに読み聞かせができました。
1~3年生は絵本に食い入るようにして聞いていました。
1、2年遠足
6月2日(木)
1、2年生が、遠足で、那須どうぶつ王国に行きました。
普段は触れ合うことのない動物を、目の前で見たり触ったりして、楽しい時間を過ごしました。
1学年部会行事
5月30日(月)
1学年部会行事として、親学習プログラム「絆を深める家庭でのコミュニケーション」、親子行事「タブレットを使って楽しく学ぼう」を行いました。
親学習プログラムでは、学校教育課、生涯学習課から講師をお招きし、タブレットを使って親と子の関わり方について考えながら、楽しく交流しました。
親子行事は、これから学校や家庭で利用するタブレットを使った取組を、楽しく学び合いました。